ご祈願について
(出張祭典/お葬式・御霊祭)

地鎮祭・氏神祭

受 付
予約制となっております
(電話予約 0986-52-0934

祭典によっては、ご準備していただくものがございます。
お問い合わせ時に、ご確認下さい。

祈 願 初 穂 料
20,000円からお志

1件に対する初穂料とさせていただきます。予めご了承下さい。

地鎮祭

地鎮祭のイメージ

地鎮祭とは、新しく建物を建てる際や土地を利用する際に、その土地の神様をお招きし、工事の安全と建物の無事完成を祈る神事です。「とこしずめのまつり」とも呼ばれ、古くから続く大切な伝統です。

この儀式を行うことで、土地の神様に工事の開始を報告し、土地を清め、災害や事故を防ぐご加護をいただけるとされています。

また、家族や事業の繁栄を願う意味も込められています。

その他 建築神事

●解体清祓い ●棟上祭 ●竣工祭 ●入居清祓い(新築・中古) ●井戸埋め清祓い

氏神祭

地鎮祭のイメージ

氏神祭とは、ご家族を守り導いてくださる氏神様(うじがみさま)に日頃の感謝を伝え、ご加護を祈る神事です。
当社地域では、古くから家々に住む人を守りいただく神として、氏神様が祀られています。庭にお社がある場合などが多く、家族の安寧や繁栄を願う大切な儀式です。

地鎮祭のイメージ

神道のお葬式・先祖の慰霊祭

受 付
予約制となっております
(電話予約 0986-52-0934

祭典によっては、ご準備していただくものがございます。
お問い合わせ時に、ご確認下さい。

祈 願 初 穂 料
要お問い合わせ

神道のお葬式

神道のお葬式のイメージ

神道のお葬式は、亡くなられた方の御霊(みたま)を慰め、清め、家庭に安らかに鎮まることを願う神聖な儀式です。
神道では、故人の御霊が祖霊の一員として家庭に鎮まり、家族を守り導く存在となると考えます。故人が祖霊として安らかに鎮まり、日々の生活を見守りながらその加護を受けることを願い、感謝の心を込めてお祀りします。

祖霊祭

祖霊祭のイメージ

祖霊祭は、亡くなられたご先祖様の御霊を家族でお祀りし、感謝の気持ちを捧げる神道の大切な儀式です。
神道では、亡くなられた方の御霊が祖霊となり、家族を守り、導いてくれる存在とされています。
祖霊祭は、その御霊が家庭内で安らかに鎮まり、家族を守り続けることを祈る儀式です。