良き歳願い御年の神

各種ご祈願を希望の方は年中対応しております。SNSまたはお電話でお問い合わせください。

御年神社について

当神社は、応永四年(1397年・室町時代)、時の領主藤原氏が天下泰平・国家安穏・万民安泰を祈願して当宮村地区の宗廟として建立したものであると社記にある。
当時は、中央において南北朝の争乱もようやく治まりかけたが、地方ではまだ争いが続いており、荘園制度は崩壊の兆しをみせていた。
そこで、領主藤原家光が領地の安穏を祈願して建立したものであると伝えられている。

詳しく見る

ご祈願・お祓いを希望の方へ

受付日
土日祝:通常受付
平   日:予約制(事前にお電話・SNSでご予約下さい)
受付時間
午   前:8時30分〜11時30分
午   後:1時00分〜4時00分
(休  憩:正午~午後1時)
祈願初穂料
個人…6,000円からお志法人・団体…10,000円からお志
備考
•平日は予約制のため、必ず事前にお電話でご予約ください。
•正午より1時間は職員休憩のためお待ちいただく場合がございます。
•急な用件で留守にすることもございますので、事前に電話確認を
お願いしています。
詳しく見る